食糧支援 1月

毎月ひとり親世帯を中心に定期的な食糧支援をおこなっています。その他母子支援施設、福祉施設、他のNPO、団体、学生に物資を提供しています。

長引くコロナと物価高騰で困窮世帯が増え、食糧支援数も増加していますが、SDGsに取り組む企業は食品ロス削減の結果、フードバンク団体への寄付が減りました。

食品ロス削減は取り組んできた課題ですが、食品ロス有効活用も同時におこなってきました。その食品ロス削減で食糧支援活動が出来なくなってきています。

食品が集まらないのが現状です。必要としている人は増えているのに、支援する食品が集まらない・・・

支援する方もされる方も困った事態です。

法人ではさまざまな助成金の採択を受け、足りない食品を購入しています。お米以外はほとんど購入しないと増える食糧支援の要請に応えられない状況です。

助成金を取れないと集まったものしか支援物資として提供できない日が近い将来くるのではないかと危機感を持っています。

年間25トン~の食糧支援をいつまでできるかわかりませんが、続けていこうと思っています。

1月30日は今年度4回目となる「学生への食糧支援」です。100名の学生に約800キロ~の食品を学校に出向き渡す予定です。

冬休みの子育て世帯への食糧支援キャラバンも能代、秋田市、横手市が終了。近々大館市で開催予定です。

夏休み・冬休みと各子ども食堂開催日にお邪魔して食糧支援をおこないました。

食品提供を考えている企業、農協、農家、個人の方、随時受け付けております。事務所までお持ちいただくか、お手数ですが宅配にてお届けください。

活動にご理解、ご協力をお願い致します。

事務所:〒010-0956 秋田市山王臨海町4-6アナザーワンビル103号

    電話:018-862-6777月曜~金曜 10:00~17:00

秋田たすけあいネットあゆむ

秋田県秋田市山王臨海町4番6号アナザーワンビル103号213号 電話/FAX 018-862-6777 月曜~金曜10:00~17:00 E-mail:akitatasukeai@ace.ocn.ne.jp